この人に聞く−−エアバスCEO ファブリス・ブレジエ−−JAL導入を突破口に日本でシェア5割狙う
週刊東洋経済 第6493号 2013.11.2
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6493号(2013.11.2) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1147字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (313kb) |
| 雑誌掲載位置 | 25頁目 |
この人に聞くエアバスCEO ファブリス・ブレジエJAL導入を突破口に日本でシェア5割狙う 機材調達で米ボーイング一辺倒だった日本航空(JAL)が、大型旅客機「B777」の後継機として、欧州エアバスの最新鋭機「A350」を2019年から大量導入すると決めた。日本での事業拡大の足掛かりができたエアバス。そのCEOが今後の戦略を語った。 ──JALはなぜエアバスを選んだと考えているか。 日本は信頼関係を…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1147字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
NEWS&REPORT 03−−正反対の経済理論が受賞 ノーベル賞とは何なのか
NEWS&REPORT 04−−一審判決は「完敗」どうする、ユニクロ
WORLD WIDE NEWS−−01 米国・政治 02 アイルランド・財政 03 ロシア・社会 04 中国・景気
MARKET&MACRO−−株式観測−−円安基調がEPSを押し上げ 株価は1万5000円台へ
MARKET&MACRO−−為替観測−−米長期金利の低下には限度 ドルは対円で底堅く推移


