新世代リーダー50人 第29回−−ウメハラ ダイゴ プロゲーマー−−介護からゲームに返り咲き 日本人初のプロゲーマー
週刊東洋経済 第6465号 2013.6.8
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6465号(2013.6.8) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1308字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (694kb) |
| 雑誌掲載位置 | 118頁目 |
新世代リーダー50人 第29回ウメハラ ダイゴ プロゲーマー介護からゲームに返り咲き 日本人初のプロゲーマー「神の手」の異名を持つ「プロの」ゲーマーがいる。17歳で世界トップに立ち、2010年にはプロゲーマーとしてギネス記録にも認定された。だが、その軌跡は平坦なものではなかった。 日本ではまだ認知度が低い「プロゲーマー」という職種。仕事は単純。ゲームで「勝ち続ける」ことだ。ウメハラダイゴ氏は日本人…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1308字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
学問の現場から 2013−−歴史になる一歩手前−−「最先進国」としての韓国? 民主化後も続く「一君万民」
ブックス&トレンズ−−『日本経済を壊す会計の呪縛』を書いた−−公認会計士 大畑伊知郎氏に聞く
レビュー−−『入門 世界の経済』『悪魔の取引』『ジヴェルニーの食卓』−−『ハーバードが教える10年後に生き残る会社、消える会社』
今週のエンタメ 映画『ある会社員』
Dr.シラサワの超「抗加齢(アンチエイジング)学」−−第58回−−80歳でエベレストに登頂した三浦雄一郎さんの元気の秘密


