アジア特報 今周刊−−手練手管で電力牛耳る台湾電力不正の構図
週刊東洋経済 第6458号 2013.4.27
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6458号(2013.4.27) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2488字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (840kb) |
| 雑誌掲載位置 | 132〜133頁目 |
アジア特報 今周刊手練手管で電力牛耳る台湾電力不正の構図 「原発を廃止すれば電気料金は4割値上がりする」。1月10日、当時の施顔祥経済部長(経済産業相に相当)が立法院(国会)経済委員会で、台湾の第4原子力発電所に関する報告での発言が、大きな批判を引き起こした。電気料金の値上げで世論を恐喝していると国民が反発した。この4割値上げという根拠は何か。それは、台湾電力が提供した数字だった。 その台湾電力が…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2488字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
ストックで読み解く世界経済−−慢性デフレと新型バブル 第23回−−今年の春闘賃上げ率は昨年を下回った
中国動態−−消費刺激へ打つ手が尽きついに「地域振興券」浮上
世界の視点−−北朝鮮の暴走には正当な理由がある
FOCUS政治−−支持率好調で安倍カラー前面に−−憲法96条改正へ向け「遠交近攻」戦略が進展
学問の現場から 2013−−政治は嫌いと言う前に−−「一票の格差」とその是正 問題はどこにあるのか


