MARKET&MACRO−−株式観測−−円安でバランスシート改善 日本企業の積極化を織り込む
週刊東洋経済 第6441号 2013.2.2
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6441号(2013.2.2) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1668字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (264kb) |
| 雑誌掲載位置 | 28頁目 |
MARKET&MACRO株式観測円安でバランスシート改善 日本企業の積極化を織り込む 野村証券 エクイティ・マーケット・ストラテジスト 伊藤高志 昨年11月14日から株式市場は上昇に転じ、日経平均株価は2割以上上昇した。きっかけはむろん、安倍新政権誕生への期待感と、同時進行した円安。今回は、新政権の発足後も継続している円安の日本企業への影響について確認してみたい。 まず、一般的に為替が変動した際に…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1668字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
特別リポート−−パナソニック 焦点の2月人事迫る!−−試される津賀改革の本気度
NEWS&REPORT−−WORLD WIDE NEWS−−01 米国・社会 02 フランス・雇用 03 キプロス・財政 04 中国・経済
MARKET&MACRO−−為替観測−−アベノミクスの円安限界点は1ドル=95円、超えれば不協和音
MARKET&MACRO−−市場観測 米国経済−−前半は緊縮財政が下押しだが住宅の回復などで後半に加速
MARKET&MACRO−−ミスターWHOの少数異見−−中印急接近のスリランカ やがて民族が消滅する!?


