アジア特報 今周刊−−今や民間企業が主役 中国からの投資急増中
週刊東洋経済 第6435号 2012.12.22
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6435号(2012.12.22) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2463字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (758kb) |
| 雑誌掲載位置 | 98〜99頁目 |
アジア特報 今周刊今や民間企業が主役 中国からの投資急増中 中国の復星集団と三安光電が台湾企業に資本参加することになった。これまでの中国資本による台湾投資は政府系企業が中心。今回は民間資本が中心だ。双方の規制緩和で今後、多くの中国資本が台湾に入ってくることが予測される。 11月10日、第18回中国共産党全国代表大会に参加した商務部の陳徳銘部長は、「台湾のインフラ建設やハイテク研究・産業により多くの…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2463字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
ストックで読み解く世界経済−−慢性デフレと新型バブル 第6回−−短期投資増大によって 国債市場が不安定化
中国動態−−今後10年経済を牽引する 目玉政策「都市化」とは
世界の視点−−景気低迷の原因は 技術革新の停滞か
FOCUS政治−−再編に動く総選挙後の政治−−衆参ねじれ解消は難しく 夏に同日選の可能性も
学問の現場から 2012−−理論+リアルのマーケティング−−その投稿は本当か嘘か? 新しい「発見」の方法


