【特集 PB商品の裏側】−−PART2 メーカーの損得−−小売りに歩み寄る企業、NBにこだわる企業
週刊東洋経済 第6435号 2012.12.22
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6435号(2012.12.22) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全2062字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (258kb) |
| 雑誌掲載位置 | 53頁目 |
【特集 PB商品の裏側】PART2 メーカーの損得小売りに歩み寄る企業、NBにこだわる企業コーセー古い慣習破り、初の流通専用ブランド開発 ブランドが命の化粧品会社が、流通との新しい取り組みに乗り出した。今年8月、国内化粧品大手のコーセーが初のイオン専売ブランド「バイタルステージ」を立ち上げた。コーセーは2004年からセブン&アイ限定の「雪肌粋」を展開しているが、同社の人気NBである「雪肌精」の妹分…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全2062字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
【特集 PB商品の裏側】−−PART1 売り場激変−−PBの実力を徹底検証!
【特集 PB商品の裏側】−−PART2 メーカーの損得 サッポロがセブン向けに初めて投入−−ついにPBビール登場 流通対策に焦るメーカー
【特集 PB商品の裏側】−−PART2 メーカーの損得−−本誌記者が辛口評価! PBvs.NBどっちがお得?
【特集 PB商品の裏側】−−PART2 メーカーの損得−−価格調査でわかった! PB商品は必ずしも安くはない
【特集 PB商品の裏側】−−PART3 広がるPB 顧客の要望を身近で聞く、小売りならではの独自商品開発−−意外な業態や地方にも展開進む 書店やホテルでもPB開発


