緊迫! シャープ−−識者に聞く1 経営共創基盤 代表取締役CEO 冨山和彦−−「亀山」固執が今の危機を招いた
週刊東洋経済 第6423号 2012.10.20
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6423号(2012.10.20) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2873字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (1677kb) |
| 雑誌掲載位置 | 24〜25頁目 |
緊迫! シャープ識者に聞く1 経営共創基盤 代表取締役CEO 冨山和彦「亀山」固執が今の危機を招いた 日本航空やカネボウをはじめ、数多くの企業の再建や経営改革に携わってきた冨山和彦氏。危機が続くシャープの現状分析と今後を聞く。 シャープで起きている問題はすべての電機メーカーで起きていることだ。その中でもともと財務的な余力が少なく、液晶のほかに稼げる事業すなわちバッファが小さかったシャープがいきなり…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2873字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
NEWS&REPORT 05−−冬セールは例年通り 揺れる百貨店の事情
INTERVIEW イー・アクセス創業者が語る本音−−売り抜けたと言われるのは不愉快だ−−千本倖生 イー・アクセス会長
NEWS&REPORT−−WORLD WIDE NEWS−−01 米国・政治 02 EU・原発 03 デンマーク・金融 04 ブラジル・経済
MARKET&MACRO−−株式観測−−世界的に株価は割安水準 日本株の出遅れが突出
MARKET&MACRO−−為替観測−−金利差が拡大しなければドル円相場も「動意なし」


