カンパニー&ビジネス−−「世界最強」奪回目指す−−市況悪の逆風下での船出 ついに新日鉄住金が始動
週刊東洋経済 第6418号 2012.10.6
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6418号(2012.10.6) |
|---|---|
| ページ数 | 4ページ (全4766字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (1168kb) |
| 雑誌掲載位置 | 84〜87頁目 |
カンパニー&ビジネス「世界最強」奪回目指す市況悪の逆風下での船出 ついに新日鉄住金が始動供給過剰の荒波の中、船出することになった新日鉄住金。国内を絞り、海外に打って出る戦略の実行力が問われている。コスト競争力、品質面でも向上著しい強力企業に育った韓国のポスコを再び上回れるか。 巨艦が動き出した。合併により粗鋼生産量でアルセロール・ミタルに次ぐ世界2位。技術と量の総合力で世界最強を目指す新日鉄住金の…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「4ページ(全4766字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
【第2特集 北朝鮮の今】−−INTERVIEW 「知識経済化」で「世界へ」がキーワード−−李 基成(リ ギソン) 朝鮮社会科学院経済研究所教授
【第2特集 北朝鮮の今】−−民政重視へ誘導するが利害交錯する中朝関係
TOP INTERVIEW−−経済同友会 代表幹事 長谷川閑史−−先進国のリーダーたちは民意に振り回されている
【第3特集 アナリストランキング 2012】−−乱高下の続く株式相場を読んだ市場関係者たち
【第3特集 アナリストランキング 2012】−−銘柄選定部門・20業種別−−アナリスト トップ3


