【特集 「国境」から世界を知る】−−PART4 世界の国境11の謎(ミステリー)
週刊東洋経済 第6418号 2012.10.6
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6418号(2012.10.6) |
|---|---|
| ページ数 | 6ページ (全6646字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (3472kb) |
| 雑誌掲載位置 | 66〜71頁目 |
【特集 「国境」から世界を知る】PART4 世界の国境11の謎(ミステリー) フリーライター 武田知弘1本の国境にも、悲喜こもごものドラマが詰まっている。『ワケありな国境』の著者が国境の謎を解説する。『ワケありな国境』武田知弘 著彩図社/1365円1 南極は誰のモノ? 地球上にある6つの大陸のうち、どこの国も手をつけていないところが1つ残っている。南極大陸だ。 面積は約1400万平方kmで、米国の…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「6ページ(全6646字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
【特集 「国境」から世界を知る】−−PART3 大国が翻弄した中東の国境−−1 イラク 「3つのイラク」を富と権力の再配分で克服
【特集 「国境」から世界を知る】−−PART3 大国が翻弄した中東の国境−−2 イスラエルvs.アラブ ゴラン高原の占領続く 西岸の国境は未確定
ゴルフざんまい−−No.478−−ゴルフの楽しみは工夫次第!
【第2特集 北朝鮮の今】−−北朝鮮の今−−新指導体制で変わる平壌
【第2特集 北朝鮮の今】−−INTERVIEW 「知識経済化」で「世界へ」がキーワード−−李 基成(リ ギソン) 朝鮮社会科学院経済研究所教授


