ブックス&トレンズ−−『社会を変えるには』を書いた−−慶応義塾大学総合政策学部教授 小熊英二氏に聞く
週刊東洋経済 第6413号 2012.9.15
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6413号(2012.9.15) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2802字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (398kb) |
| 雑誌掲載位置 | 106〜107頁目 |
ブックス&トレンズ『社会を変えるには』を書いた慶応義塾大学総合政策学部教授 小熊英二氏に聞く 今、多くの人が「自分はないがしろにされている」と思っているという。そういう社会を変えるには、どうすべきか。社会運動の新しい可能性を考える。 ──「社会を変えるには」とは思い切ったタイトルですね。 何を変えたら「社会を変える」ことになるのか、から問い返した。首相を替える、支配政党を替える、ビジネスモデルを変…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2802字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
THE COMPASS−−変わる女性ファッション−−イスラームを前提に新たな潮流を生むか
FOCUS政治−−「ゼロ」という選択肢−−原発「国民的議論」のわな 民主党政権の体質を露呈
レビュー−−『ものづくりからの復活』『世界金融危機と欧米主要中央銀行』−−『昭和史 1926−45[上]/1945−89[下]』『漂流するソニーのDNA』
気になる一冊 コミック『きのう何食べた?』−−今週のエンタメ 映画『モンサントの不自然な食べもの』
Dr.シラサワの超「抗加齢(アンチエイジング)学」−−第22回−−アルツハイマー病は生活習慣病と隣り合わせ


