長老の智慧 その4【全4回】−−佐々木 正−−日の丸電機の処方箋「共創」が未来を作る
週刊東洋経済 第6407号 2012.8.4
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6407号(2012.8.4) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1217字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (280kb) |
| 雑誌掲載位置 | 118頁目 |
長老の智慧 その4【全4回】佐々木 正日の丸電機の処方箋「共創」が未来を作る鴻海のシャープ出資には、「気をつけなあかん」。幼い頃の郭台銘(テリー・ゴウ)会長と面識がある佐々木氏の警告には、重みがある。最終回は、さまよえる日の丸電機業界への処方箋。キーワードは「共創」だ。 今回の台湾・鴻海(ホンハイ)精密工業のシャープ堺工場出資については、正直、警戒しています。 シャープは、「おカネが入ってくるから…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1217字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
アウトルック−−政治不信という危機にどう対処するか−−民主主義の危機打開に住民投票制度の活用を
気になる一冊 コミック『昭和元禄落語心中』−−今週のエンタメ 映画『The Lady アウンサンスーチー ひき裂かれた愛』
ゴルフざんまい−−No.474−−ゴルフクラブは体の一部
お金には(たぶん)ならない−−第17回−−今、二大政党制を問い直す
Dr.シラサワの超「抗加齢(アンチエイジング)学」−−第17回−−「医農連携」で進む機能性食品の新展開


