MARKET&MACRO−−今週の気になる数字−−33.6% 昨夏エアコンの温度を28度以上に設定した人
週刊東洋経済 第6407号 2012.8.4
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6407号(2012.8.4) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全635字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (190kb) |
| 雑誌掲載位置 | 31頁目 |
MARKET&MACRO今週の気になる数字33.6% 昨夏エアコンの温度を28度以上に設定した人 震災、原発事故で節電を余儀なくされた昨夏、全国の20〜70歳代の男女720人のうち「自宅での冷房利用を控えた」人は69.4%に上った。ところがそのうち、エアコンの設定温度を政府推奨の28度以上にした人は33.6%にとどまった。実際の節電方法(複数回答)として「温度を高めに設定」と回答した人は65.2%…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全635字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
MARKET&MACRO−−市場観測−−大豆、トウモロコシ価格高騰もピークアウト、秋以降は反落へ
MARKET&MACRO−−ミスターWHOの少数異見−−大阪市も「船頭多くして」いかにブレーンを育てるか
会社四季報最新情報
【特集 不安な時代を生き抜く「読書の技法」】−−不安な時代を生き抜く 読書の 技法 160冊
【特集 不安な時代を生き抜く「読書の技法」】−−専門家が薦めるこの15冊 分野別 「不安な時代」に読むべき本−−日本経済 正解のない時代に突入 まずは全体像の把握から


