THE COMPASS−−女性が働けば景気がよくなる−−内需拡大には夫婦共働きが有効
週刊東洋経済 第6392号 2012.5.19
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6392号(2012.5.19) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2317字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (361kb) |
| 雑誌掲載位置 | 122〜123頁目 |
THE COMPASS女性が働けば景気がよくなる内需拡大には夫婦共働きが有効 中央大学文学部教授 山田昌弘 景気がよくならない原因の一つに内需の不振がある。その内需の拡大には、大部分を占める個人消費が拡大しなければならない。しかし、個人消費の大部分は、不要不急なものを買ったり高額品を買ったりするという消費ではなく、日常的な出費や少しぜいたくをするといった形の消費である。 高度成長期は若い世代が多く…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2317字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
中国動態−−現地化に対応できず 楽天 中国撤退の内幕
アジア特報 中国経済周刊−−「貧困県」はどこにある?支援を期待する県の当局者
FOCUS政治−−野田首相の三つの試練−−増税法案修正と大連立 衆院解散が最大の山場
アウトルック−−6年ぶりの日米共同声明の意味−−中国の軍事的台頭背景に日米軍事態勢の再構築へ
ブックス&トレンズ−−『解任』を書いた−−元オリンパス社長 マイケル・ウッドフォード氏に聞く


