カンパニー&ビジネス−−最高益更新の原動力−−斜陽事業が大復活 東レを支える“繊維力”
週刊東洋経済 第6387号 2012.4.21
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6387号(2012.4.21) |
|---|---|
| ページ数 | 3ページ (全3226字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (936kb) |
| 雑誌掲載位置 | 88〜90頁目 |
カンパニー&ビジネス最高益更新の原動力斜陽事業が大復活 東レを支える“繊維力”新興国に押され衰退の一途をたどってきた日本の繊維業界。その中で東レは高付加価値化を武器に繊維事業の復活に成功した。そして今、繊維技術を武器に非繊維分野の成長を描く。 東レが、2012年3月期に4期ぶりに最高益を更新する。牽引役となるのは、脚光を浴びる炭素繊維ではない。長年、斜陽とされてきた繊維事業だ。同事業の営業利益は4…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「3ページ(全3226字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
特集 中高一貫校 2012】−−速報! 全国中高一貫校ランキング−−全高校 東大・京大合格者数ランキング
震災後を生きる〜福島からの報告〜
TOP INTERVIEW−−日立建機社長 辻本雄一−−日立G(グループ)の強みを生かし コマツと肩を並べたい
【第2特集 半導体 危機の連鎖!】−−半導体 危機の連鎖!
【第2特集 半導体 危機の連鎖!】−−トヨタ、日立へ出資要請−−大連合の成れの果て ルネサスに迫る危機


