THE COMPASS−−民主化で台頭するイスラーム−−宗教政党は普通の政党になれるか
週刊東洋経済 第6381号 2012.3.17
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6381号(2012.3.17) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2532字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (447kb) |
| 雑誌掲載位置 | 140〜141頁目 |
THE COMPASS民主化で台頭するイスラーム宗教政党は普通の政党になれるか 東京外国語大学大学院教授 酒井啓子 中東で「アラブの春」が発生して1年。反政府デモを生んだ中東の社会運動に早くから注目してきた研究者に、アーセフ・バヤートというイラン系の社会学者がいる。革命前のイランで大学を卒業後、エジプトで17年間教鞭を執った。シーア派社会もスンナ派社会も熟知した、今最も注目されている学者だ。 彼は…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2532字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
中国動態−−新体制に向け権力闘争 薄氏の影響力は低下へ
アジア特報−−トッポギ、鯛焼きなど…お菓子が今や健康食に変身
FOCUS政治−−野田・谷垣 密議の背景−−維新の会の勢いにのまれ自民党も存亡の瀬戸際
アウトルック−−悪徳投資顧問業者と企業年金−−企業年金制度の要諦を早急に再点検せよ
ブックス&トレンズ−−『親鸞 激動篇』を書いた−−作家 五木寛之氏に聞く


