【特集 自衛隊のコスト】−−陸・海・空 日本企業がつくる−−02 艦艇 護衛艦建造は2社に集中 受注減に危機感募る
週刊東洋経済 第6370号 2012.1.21
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6370号(2012.1.21) |
|---|---|
| ページ数 | 4ページ (全4774字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (1752kb) |
| 雑誌掲載位置 | 42〜45頁目 |
【特集 自衛隊のコスト】陸・海・空 日本企業がつくる02 艦艇 護衛艦建造は2社に集中 受注減に危機感募る かつて、戦艦大和や武蔵といった巨艦を建造できるほどの技術を誇った日本の造船業。戦後10年近い空白期はあったものの、海上自衛隊の護衛艦や海上保安庁向け巡視船の造船技術は現在も受け継がれている。 艦艇を建造する企業は航空機をはじめ幅広い防衛事業を抱える三菱重工業や川崎重工業、IHIと住友重機械工…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「4ページ(全4774字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
【特集 自衛隊のコスト】−−防衛産業を大解剖! 自衛隊のコスト
【特集 自衛隊のコスト】−−陸・海・空 日本企業がつくる−−01 航空機 民間転用で活路開く 新明和工業と川崎重工
【特集 自衛隊のコスト】−−陸・海・空 日本企業がつくる−−03 戦車 戦車は三菱重工の独壇場 砲部で老舗の日本製鋼
【特集 自衛隊のコスト】−−陸・海・空 日本企業がつくる−−04 火器・武器 火工品のミネベア 火砲製造の日本製鋼所
【特集 自衛隊のコスト】−−新興国も台頭 合従連衡・共同開発が世界の流れ


