
アジア特報−−戸籍付与は北京で狭き門 大学生に対して6割減に
週刊東洋経済 第6338号 2011.7.23
掲載誌 | 週刊東洋経済 第6338号(2011.7.23) |
---|---|
ページ数 | 2ページ (全2365字) |
形式 | PDFファイル形式 (693kb) |
雑誌掲載位置 | 122〜123頁目 |
アジア特報戸籍付与は北京で狭き門 大学生に対して6割減に改革途上にある中国の戸籍制度。新たな身分差別の象徴になってきた。 北京で戸籍を持つ意味合いが変わってきた。計画経済時代の戸籍は、職業や教育、居住地限定などと関連していたが、今はその役割が薄れた。むしろ、自動車や住宅の購入といったときに“威力”を発揮するようになっている。つまり、戸籍は新しい身分の象徴となったのだ。北京で競争に参加しようとすれば…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2365字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。