COLUMN−−Hot&Cool−−性別や年代でオススメを表示 駅ナカで人気の“賢い”自販機
週刊東洋経済 第6299号 2010.12.11
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6299号(2010.12.11) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全649字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (247kb) |
| 雑誌掲載位置 | 30頁目 |
COLUMNHot&Cool性別や年代でオススメを表示 駅ナカで人気の“賢い”自販機 JR東日本の駅構内に、IT技術を駆使した飲料の次世代自動販売機が登場した。特徴は47型のタッチパネル画面。普段は宣伝メッセージを表示し、客が近づくと商品画面に切り替わる。その際、画面上部のカメラで性別や年代を判別。時間帯や気温なども考慮して、お薦めの商品を提案する“賢さ”が売りだ。8月に品川駅に2台設置したところ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全649字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
MARKET VIEW−−マクロウォッチ【世界経済】−−アイルランド問題にメドも 「依存症」銀行残るユーロ圏
COLUMN−−ミスターWHOの少数異見−−国際金融危機での“敗戦” 日米同盟「不都合な真実」
特集 通貨戦争からFX投資まで 為替大図鑑−−PART1 マクロ・相場編−−通貨戦争終結のメド立たず 先進国通貨は軟調に推移
特集 為替大図鑑−−INTERVIEW 同志社大学大学院教授 浜 矩子−−「1ドル=50円」掲げて 世界各国は協調せよ
特集 為替大図鑑−−PART1 マクロ・相場編−−どうなる人民元 切り上げを進められない 中国国内の事情とは


