FOCUS政治−−支持率急落の菅政権−−国民は外交に不安感 TPPでも指導力発揮せず
週刊東洋経済 第6294号 2010.11.20
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6294号(2010.11.20) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2631字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (456kb) |
| 雑誌掲載位置 | 152〜153頁目 |
FOCUS政治支持率急落の菅政権国民は外交に不安感 TPPでも指導力発揮せず 『インサイドライン』編集長 歳川隆雄 菅政権は満身創痍である。菅直人首相が不得手とされる外交・安保で重大な事案が相次いで出来(しゅったい)。危機管理能力のなさと無責任態勢が明らかになり、政権の根幹は大きく揺らいでいる。 読売新聞の世論調査(11月5〜7日実施)で驚愕すべき結果が出た。内閣支持率が前回調査の53%から35%…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2631字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
新連載 京大人気講義を誌上公開!−−ビジネスパーソンのための地球科学入門 地震編−−第5回 発生確率99%の宮城県沖地震や確率87%の東海地震に備える
THE COMPASS−−日本の外交力はなぜ弱い−−現場を体験させ交渉力を高める工夫を
アウトルック−−日本経済停滞への処方箋−−マクロ政策は手詰まり 長期視野の制度改革を
ブックス&トレンズ−−『誰も教えてくれない男の礼儀作法』を書いた小笠原流礼法宗家−−小笠原敬承斎氏に聞く
レビュー−−『ガンディーの経済学 倫理の復権を目指して』『2020年、日本が破綻する日 危機脱却の再生プラン』−−『英国式事件報道』『スポーツを仕事にする!』


