京大人気NO.1科学者が読み解く 一生モノの古典−−第43回 『職業としての学問』マックス・ウェーバー 著−−学問は人を幸福にする−− 本物の学者はそれを知っている
週刊東洋経済 第6278号 2010.8.14
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6278号(2010.8.14) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2854字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (433kb) |
| 雑誌掲載位置 | 120〜121頁目 |
京大人気NO.1科学者が読み解く 一生モノの古典第43回 『職業としての学問』マックス・ウェーバー 著学問は人を幸福にする−− 本物の学者はそれを知っている 京都大学大学院人間・環境学研究科教授 鎌田浩毅 社会科学界をリードする著者は、まず専門を究めなければ学問にはならない、と青年たちへ熱く語る。「学問がいまやかつてみられなかったほどの専門化の過程に差しかかっており、かつこの傾向は今後もずっと続く…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2854字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
わかりあえない時代の「対話力」入門−−第63回【対話の手法】−−存在するものがしない 「わかりあえない」の意味
戦略的リーダーの仕事術 第29回−−新任課長「石田君」への手紙−−役立つデータやフレーズをすぐに自分の手帳にメモする
THE COMPASS−−日本で「脱官僚」ができない理由−−政治主導とシンクタンク
FOCUS政治−−民主党の立ち直りは可能か−−菅首相は政権を3年続けると宣言するべきだ
アウトルック−−米国のイラン制裁強化法−−金融取引まで制裁の対象に 原油輸入が止まる事態も


