開発途上国の明日 38−−モンゴル・ウランバートル市−−官民挙げたネット普及 IT起業家誕生も近い?
週刊東洋経済 第6276号 2010.8.7
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6276号(2010.8.7) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全592字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (581kb) |
| 雑誌掲載位置 | 122頁目 |
開発途上国の明日 38モンゴル・ウランバートル市官民挙げたネット普及 IT起業家誕生も近い? 世界銀行タスク・チーム・リーダー 鎌田卓也 これはウランバートル市の貧しいゲル地区の市民集会所に設けられた「ITコーナー」だ。 同コーナーでは住民が無料でインターネットやワープロを利用できる。有料で印刷もでき、近隣の小商店主がビラ作りなどに利用している。中心街のインターネットカフェに行く手間が省けるので、…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全592字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
ブックス&トレンズ−−『人生で大切なことは全部フジテレビで学んだ』を書いた−−吉田正樹事務所代表、元フジテレビ・プロデューサー 吉田正樹氏に聞く
レビュー−−『ケインズ全集<第8巻>確率論』『原爆と検閲 アメリカ人記者たちが見た広島・長崎』−−『だれかを犠牲にする経済は、もういらない』『アフリカに賭ける』
トレンド超流 なぜ支持されるのか?−−第17回 キャンピングカー−−「車中泊」にハマる ファミリーとシニアたち
ゴルフざんまい−−NO.425−−たかがゴルフ されどゴルフ
長老の智慧 その2【全4回】−−岡野雅行−−中国ではできない深絞り加工 板から作る「痛くない注射針」


