ブックス&トレンズ−−『人生で大切なことは全部フジテレビで学んだ』を書いた−−吉田正樹事務所代表、元フジテレビ・プロデューサー 吉田正樹氏に聞く
週刊東洋経済 第6276号 2010.8.7
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6276号(2010.8.7) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2770字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (354kb) |
| 雑誌掲載位置 | 116〜117頁目 |
ブックス&トレンズ『人生で大切なことは全部フジテレビで学んだ』を書いた吉田正樹事務所代表、元フジテレビ・プロデューサー 吉田正樹氏に聞く 数々のヒット番組を手掛けたプロデューサーが、自らの「テレビ人生」の現場を赤裸々に振り返った。浮き沈みの激しい中で、「マイナーなものからメジャーなものをつくっていく」秘訣は、全面的な自己肯定にあるという。 −−団塊の世代に、いじめられた世代ですか。 今、ぼくは50…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2770字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
FOCUS政治−−ねじれで何が起きるか−−話し合い国会定着か 混迷の末に大連立か
アウトルック−−景気対策と財政再建−−景気は欧米発で二番底も 高めの成長期待は危険
レビュー−−『ケインズ全集<第8巻>確率論』『原爆と検閲 アメリカ人記者たちが見た広島・長崎』−−『だれかを犠牲にする経済は、もういらない』『アフリカに賭ける』
トレンド超流 なぜ支持されるのか?−−第17回 キャンピングカー−−「車中泊」にハマる ファミリーとシニアたち
開発途上国の明日 38−−モンゴル・ウランバートル市−−官民挙げたネット普及 IT起業家誕生も近い?


