ブックス&トレンズ−−『朝イチでメールは読むな!』を書いたキヤノン電子社長 酒巻 久氏に聞く
週刊東洋経済 第6257号 2010.4.24
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6257号(2010.4.24) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2732字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (441kb) |
| 雑誌掲載位置 | 140〜141頁目 |
ブックス&トレンズ『朝イチでメールは読むな!』を書いたキヤノン電子社長 酒巻 久氏に聞く 研究畑出身の現役経営者が書いた仕事習慣の体験的指南書が人気だ。「冴えた朝は、メール処理ではなく創造的な仕事からスタートする。こうした習慣の積み重ねが、仕事の成果に大きな違いを生んでいく」という。 −−ケータイを使ってのビジネス書の書き下ろしは珍しい。 ケータイにテキストメモという機能がある。1コマ512バイト…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2732字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
FOCUS政治−−政党政治は踏ん張れるか−−理想を実現するため民主党はマニフェストの再点検を
アウトルック−−内閣人事局と国家公務員制度改革−−省益優先主義を打破すべく 幹部の政治任用を徹底せよ
レビュー 『明治維新 1858−1881』−−『企業間関係の構造─企業集団・系列・商社─』−−『[図説]中国力』『なぜ、私の歳をきくの?』
トレンド超流 なぜ支持されるのか?−−第4回 リメークファッション−−ブランド服に見切りをつけ 自ら服を“リメる”時代
開発途上国の明日 32−−エチオピア・アディスアベバ−−国をも元気にさせる若手女性企業家の試み


