企業・産業−−連敗の電機業界は新たな切り札を生かせるか−−老舗「ヤシカ」復活に見る ブランドビジネスの新世紀
週刊東洋経済 第6251号 2010.3.13
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6251号(2010.3.13) |
|---|---|
| ページ数 | 3ページ (全3708字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (786kb) |
| 雑誌掲載位置 | 102〜104頁目 |
企業・産業連敗の電機業界は新たな切り札を生かせるか老舗「ヤシカ」復活に見る ブランドビジネスの新世紀非製造業の手によってブランドに2度目の命が吹き込まれる。市場競争に破れ撤退したブランドが、各地で新たなカネを生み出している。家電をめぐるビジネスモデルは、今まさに進化の時を迎えた。 シニア層の写真愛好家なら誰もが懐かしさを覚えるカメラブランド、ヤシカ。小型フィルム機で人気を博し、かつては国内のみなら…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「3ページ(全3708字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
第2特集 内部の確執に沈むトヨタ 豊田章男の孤独
会社が変わる! 企業戦略シリーズ2 【中国を攻める】−−第3回 三菱電機−−パワー半導体の需要急伸 武器は日本の“職人技”
中国動態−−「社交場」として人気上昇 ビジネススクール新事情
知の技法 出世の作法−−第139回−−英語から逃げてはいけない
経済危機後の大転換 ニッポンの選択−−第6回−−住宅投資・耐久財と借り入れ・輸入の関係


