戦略的リーダーの仕事術 第2回−−新連載 新任課長「石田君」への手紙−−世のため人のために働く そのことが自分の幸せになる
週刊東洋経済 第6243号 2010.1.30
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6243号(2010.1.30) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2909字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (370kb) |
| 雑誌掲載位置 | 124〜125頁目 |
戦略的リーダーの仕事術 第2回新連載 新任課長「石田君」への手紙世のため人のために働く そのことが自分の幸せになる 東レ経営研究所社長 佐々木常夫 新任課長は「志」を高く持つことが大切である、という話を前回した。今回は私の生い立ちの話をしながら、その意味をより深く「石田君」に伝えていこう。 私は6歳のとき、父を結核で亡くしました。当時、結核は不治の病でした。18歳でお嫁に来た母は、すでに4人の男の…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2909字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
知の技法 出世の作法−−第133回−−数学の基礎知識を持てば鳩山首相の思考もわかる
わかりあえない時代の「対話力」入門−−第36回【対話の手法】−−対話が終わるとき戦いが始まる
京大人気No.1科学者が読み解く 一生モノの古典−−第16回 『藁のハンドル』ヘンリー・フォード 著−−紙切れで得る利潤を戒め 労苦からの解放を説いた
The Compass−−研究費大国ニッポンの未来−−科学技術で豊かになれるのか
FOCUS政治−−国会会期中の「強制捜査」も−−「権力再編」狙う小沢 総動員で追い詰める検察


