寄稿論文−−途上国の食料危機をどう防ぐか−−大規模農地取得の行動規範確立に向けて
週刊東洋経済 第6240号 2010.1.9
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6240号(2010.1.9) |
|---|---|
| ページ数 | 3ページ (全4591字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (619kb) |
| 雑誌掲載位置 | 102〜104頁目 |
寄稿論文途上国の食料危機をどう防ぐか大規模農地取得の行動規範確立に向けて 国際連合食糧農業機関(FAO)経済社会局貿易市場部次長 デービッド・ハラム近年、途上国の農地に対する外国からの直接投資が急増している。この動きが、途上国の食料危機回避に大きく貢献する可能性がある。一方で、受け入れ国の権利保護など、整備すべき問題も山積している。 農地に対する外国からの投資が近年急増していることについて、国際社…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「3ページ(全4591字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
会社が変わる! 新連載 企業戦略シリーズ1 【25%削減に克つ】−−第1回 鉄鋼業界−−まだまだ減らせる 革新技術の実用化を加速
ゴルフざんまい−−No.403−−スーパーショットにまぐれなし
中国動態−−露骨な「政治利用」で失態 皇室認識を欠く中国外交
知の技法 出世の作法−−第130回−−気分のリセットができる正月には特別な力がある
わかりあえない時代の「対話力」入門−−第33回【対話の手法】−−戦略的な仮面に対処するには


