 
       
         わかりあえない時代の「対話力」入門−−第22回【対話への道】−−自分の情が相手に伝わるとは限らない
         週刊東洋経済 第6228号 2009.10.17
        
        | 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6228号(2009.10.17) | 
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2916字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (246kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 138〜139頁目 | 
わかりあえない時代の「対話力」入門第22回【対話への道】自分の情が相手に伝わるとは限らない 日本教育大学院大学客員教授 北川達夫 私の家の近所に、猫に占拠された公園がある。小さな公園だが、朝や日中、エサをやる人々がいて、大量のノラ猫が住みついてしまった。栄養状態がよいためか、順調にその数を増やしている。今や公園は猫に占拠され、それにエサの残りを狙ったカラスも加わって、もはや人間の居場所がない。 近…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2916字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
  
           知の技法 出世の作法−−第119回−−筆者自身の効率的な時間の使い方
知の技法 出世の作法−−第119回−−筆者自身の効率的な時間の使い方
 変貌とげた世界経済 変われなかったニッポン−−第50回−−外需に依存して成長した日本経済の破綻
変貌とげた世界経済 変われなかったニッポン−−第50回−−外需に依存して成長した日本経済の破綻
 ワークライフバランスを実現する仕事術−−第22回−−自分を大切にして自分のために働こう
ワークライフバランスを実現する仕事術−−第22回−−自分を大切にして自分のために働こう
 京大人気科学者が読み解く 一生モノの古典−−第2回 『論語』孔子−−自分の考えに背かず他への思いやりを持つ
京大人気科学者が読み解く 一生モノの古典−−第2回 『論語』孔子−−自分の考えに背かず他への思いやりを持つ
 THE COMPASS−−冷戦終結20年の南東欧を訪ねて−−EUを目指す旧ユーゴ諸国の競争
THE COMPASS−−冷戦終結20年の南東欧を訪ねて−−EUを目指す旧ユーゴ諸国の競争
 
  

