 
       
         特集 麻生バブルの罠 海外需要も底をはう 半導体製造装置−−INTERVIEW 竹中博司 東京エレクトロン社長−−アジア勢も装置は作れる 技術力が勝ち残りのカギ
         週刊東洋経済 第6211号 2009.7.11
        
        | 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6211号(2009.7.11) | 
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1363字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (351kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 65頁目 | 
特集 麻生バブルの罠 海外需要も底をはう 半導体製造装置INTERVIEW 竹中博司 東京エレクトロン社長アジア勢も装置は作れる 技術力が勝ち残りのカギ BBレシオは、マイナス幅が縮小しつつある(下グラフ参照)。半導体製造装置の受注は最悪期を脱したが、今後の方向性は? 受注は1年以上前から落ち続けて、今年の1〜3月に底を打った。4〜6月は1〜3月を50%強上回りそうだ。とはいえ、1〜3月が小さいの…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1363字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
  
           特集 麻生バブルの罠−−ニッポン企業はどう動く?−−電機 猫も杓子(しゃくし)も中国、インド 「新興国シフト」の現場
特集 麻生バブルの罠−−ニッポン企業はどう動く?−−電機 猫も杓子(しゃくし)も中国、インド 「新興国シフト」の現場
 特集 麻生バブルの罠−−半導体 第2次再編の行方−−今年も世界市場は2割減 大型再編後も難問山積
特集 麻生バブルの罠−−半導体 第2次再編の行方−−今年も世界市場は2割減 大型再編後も難問山積
 特集 麻生バブルの罠−−実はまだ真っ暗の自動車−−エコカー人気でも消せない「国内空洞化」の大不安
特集 麻生バブルの罠−−実はまだ真っ暗の自動車−−エコカー人気でも消せない「国内空洞化」の大不安
 特集 麻生バブルの罠 受注激減の工作機械−−INTERVIEW 森 雅彦 森精機製作所社長−−引き合いは増えてきた 2〜3年でピークに戻る
特集 麻生バブルの罠 受注激減の工作機械−−INTERVIEW 森 雅彦 森精機製作所社長−−引き合いは増えてきた 2〜3年でピークに戻る
 特集 麻生バブルの罠−−輸出が伸び始めた鉄鋼−−市況は依然底値圏だが需要は今秋トップギア?
特集 麻生バブルの罠−−輸出が伸び始めた鉄鋼−−市況は依然底値圏だが需要は今秋トップギア?
 
  

