 
       
         中国動態−−経済優先の中国接近で台湾に「香港化」のリスク
         週刊東洋経済 第6184号 2009.1.31
        
        | 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6184号(2009.1.31) | 
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全1988字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (256kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 100〜101頁目 | 
中国動態経済優先の中国接近で台湾に「香港化」のリスク 東京新聞論説委員 清水美和懸案だった中台間の通信、通商、通航の直接開放は昨年実現。中国はさらに平和協定締結を目指し、経済面での誘い水を用意する。経済低迷に苦しむ台湾は中台共同市場の創設に積極的だが、そこに陥穽(かんせい)はないか。 2008年最後の一日、中国の胡錦濤国家主席は、「台湾同胞に告げる書」30周年の座談会で演説を行い、台湾問題に関する…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全1988字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
  
           企業・産業−−悩める王者はハイブリッド車に託した−−逆境トヨタの“切り札”新プリウスで挽回なるか
企業・産業−−悩める王者はハイブリッド車に託した−−逆境トヨタの“切り札”新プリウスで挽回なるか
 スポーツ&リーダーシップ−−河内敏光 日本プロバスケットボールリーグ(bjリーグ)コミッショナー−−日本の地方を元気にする新型プロリーグの挑戦
スポーツ&リーダーシップ−−河内敏光 日本プロバスケットボールリーグ(bjリーグ)コミッショナー−−日本の地方を元気にする新型プロリーグの挑戦
 報道で読む「中国動態」 隔週連載「媒体観察」−−田中信彦の中国メディア斜め読み−−中国版「地域振興券」は有効か
報道で読む「中国動態」 隔週連載「媒体観察」−−田中信彦の中国メディア斜め読み−−中国版「地域振興券」は有効か
 知の技法 出世の作法−−第84回−−高校世界史教科書で国際政治を理解する
知の技法 出世の作法−−第84回−−高校世界史教科書で国際政治を理解する
 変貌とげた世界経済 変われなかったニッポン−−第15回−−石油ショックとは戦後世界経済の再編成
変貌とげた世界経済 変われなかったニッポン−−第15回−−石油ショックとは戦後世界経済の再編成
 
  

