特集 「家族崩壊」−−家庭崩壊の大半は貧困層と富裕層に集中−−アメリカの家族の実像
週刊東洋経済 第6170号 2008.10.25
掲載誌 | 週刊東洋経済 第6170号(2008.10.25) |
---|---|
ページ数 | 2ページ (全3298字) |
形式 | PDFファイル形式 (293kb) |
雑誌掲載位置 | 88〜89頁目 |
特集 「家族崩壊」家庭崩壊の大半は貧困層と富裕層に集中アメリカの家族の実像 経営戦略コンサルタント/アナリスト(在米28年) 小林由美「家族」が持つ意味は日本に比べはるかに高い。家族を持つことを当然とする社会的プレッシャーが家族や出生率の維持に大きく貢献している。 米国の家族というと、高い離婚率や10代のシングルマザーなど崩壊のイメージが強いかもしれない。逆に、何でも夫婦同伴の慣習や親子3代が集ま…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全3298字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
- 特集 「家族崩壊」 Part2 押し潰される中流家族−−【介護で仕事を辞める人は過去10年で最高】−−頼れる人が身近にいない! 「遠距離介護」が働き盛りを襲う
- 特集 「家族崩壊」−−海外比較〔4〕【高齢者介護】−−高齢者住宅に家族サポート…多様な選択肢を持つ欧州の介護
- 特集 「家族崩壊」 Part3 家族の絆が壊れるとき−−【教育の商品化は子どもを不幸にする】−−悲鳴を上げる学校 イチャモン保護者はなぜ増えた?
- 特集 「家族崩壊」−−COLUMN−−どう対処すればいい? 子どものケータイ問題
- 特集 「家族崩壊」 Part3 家族の絆が壊れるとき−−【私学受験にのめり込む上流家庭にも悲劇は起きている】−−妻・子に暴力や心の傷も 実は深刻な「お受験離婚」