ニュース最前線−−03 インフラ−−中央環状新宿線が開通 1兆円の投資効果は?
週刊東洋経済 第6119号 2007.12.29
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6119号(2007.12.29) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全758字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (398kb) |
| 雑誌掲載位置 | 20〜21頁目 |
ニュース最前線03 インフラ中央環状新宿線が開通 1兆円の投資効果は?都心渋滞解消を狙い1991年に着工した巨大プロジェクト、首都高中央環状新宿線。池袋−新宿間が開通した。 都心の渋滞解消の切り札になるか。 首都高速中央環状線の新宿−池袋区間(6・7キロメートル)が12月22日に開通した。1日約5万台の車両通行が見込まれ、ピーク時の渋滞は2割程度緩和されるという。 これに続いて2009年には渋谷ま…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全758字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
ニュース最前線−−01 金融−−サブプライムで巨額の「奉加帳」悩むメガバンク
ニュース最前線−−02 IT−−持ちビルを現物出資 熊谷GMO社長の苦境
ニュース最前線−−05 通信 06 IT 07 運輸 08 自動車
ニュース最前線−−04 損保−−過去最大のM&A実施 ミレアが海外戦略を加速
このひとに5つの質問−−石田健二 CFSコーポレーション会長兼社長−−競争はさらに厳しくなる 経営統合は必須条件だ


