ブックレビュー−−『経済財政戦記』『『女性自身』が伝えたアメリカの戦争』『トヨタとインドとモノづくり』
週刊東洋経済 第6100号 2007.9.15
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6100号(2007.9.15) |
|---|---|
| ページ数 | 4ページ (全6017字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (568kb) |
| 雑誌掲載位置 | 140〜143頁目 |
ブックレビュー『経済財政戦記』『『女性自身』が伝えたアメリカの戦争』『トヨタとインドとモノづくり』注目の1冊経済財政戦記清水真人 著「与謝野の方程式」をめぐる上げ潮派と増税派の攻防評者 中里 透 上智大学経済学部准教授 「要対応額 歳出削減額=増収措置」。本書はこの等式(与謝野の方程式)をめぐる「上げ潮派」と「財政タカ派」の攻防の記録である。2005年の郵政解散を経て、小泉内閣の重点課題は財政健全…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「4ページ(全6017字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
FOCUS政治−−解散・総選挙はいつ?−−総力戦の布陣 小沢民主党の正念場
アウトルック−−内需型企業の活路は「海外展開」−−世界経済にリンク ヤクルトの成功例
データウォッチ−−マーケット&マクロ主要指標 最新データ一覧
開発途上国の明日 1−−ウランバートル−−水を求めて往復1時間 子供たちの厳しい“日課”
長老の智慧 その1【全4回】−−Allan Steinfeld−−秋の風物詩、NYマラソン 国際色とボランティアが特徴


