特集 郵便局の未来−−民営化の行方をどう見るか−−誌上大激論!
週刊東洋経済 第6100号 2007.9.15
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6100号(2007.9.15) |
|---|---|
| ページ数 | 4ページ (全5525字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (456kb) |
| 雑誌掲載位置 | 48〜51頁目 |
特集 郵便局の未来民営化の行方をどう見るか誌上大激論!10月民営化を前に西川社長が急ピッチで進める改革を、郵政民営化のキーマンたちはどのように見ているのか。特定局改革が止まってしまった4年を率いた初代総裁 商船三井相談役 生田正治 私が総裁時代に進めた調達改革により、郵政事業庁時代に8500億円で買っていたものを6000億円で買えるようになった。 調達品目の中には、石油・ガスなどのように高騰したも…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「4ページ(全5525字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
特集 郵便局の未来−−上場か改革後退か
特集 郵便局の未来−−西川善文社長に直撃−−90分ロングインタビュー
特集 郵便局の未来−−【激変する業界地図】民営化でこう変わる
第2特集 『会社四季報』座談会−−速報!『会社四季報』発売前に徹底討論−−円高や株価の急落をハネ返す好業績企業は
第2特集 『会社四季報』座談会−−四季報取材が終わって出そろった−−確定! 業績上方修正ランキング150社


