経済を見る眼−−改革競争かバラまき競争か
週刊東洋経済 第6097号 2007.9.1
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6097号(2007.9.1) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1452字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (170kb) |
| 雑誌掲載位置 | 11頁目 |
経済を見る眼改革競争かバラまき競争か 早稲田大学大学院ファイナンス研究科教授 川本裕子 7月末の参議院選挙の結果、衆議院では与党が過半数、参議院では野党が過半数を占めるという分裂状態になった。憲法が国会の2院制を定め、両議院間の調整ルールも用意していることを考えれば、こうした事態は憲法制定当時から可能性としては想定されていたといえる。 しかしこれまで、半世紀にわたって(細川内閣のごく短期間を除いて…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1452字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
ニュース最前線−−01 電池−−今度は松下 日本勢に相次ぐ電池事故のナゼ
ニュース最前線−−02 証券−−ヤクザ追放に動く証券業界の本気度
ニュース最前線−−03 IT−−減収減益に沈んだ楽天 強気崩さぬ三木谷社長
ニュース最前線−−05 小売り 06 銀行 07 ガラス 08 トイレタリー
ニュース最前線−−04 工作機械−−円高にも不安なし 「快晴」続く工作機械


