企業・産業−−HDDモーター覇者の新局面−−中核事業を大転換する日本電産1兆円計画の成算
週刊東洋経済 第6095号 2007.8.11
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6095号(2007.8.11) |
|---|---|
| ページ数 | 4ページ (全4984字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (570kb) |
| 雑誌掲載位置 | 110〜113頁目 |
企業・産業HDDモーター覇者の新局面中核事業を大転換する日本電産1兆円計画の成算1973年に4人で旗揚げした会社は今や総勢13万人、売上高1兆円を狙う企業へ成長した。その先には、後発の自動車用モーターで天下を獲る野望がある。執念のカリスマ経営者が描く次の成長戦略とは。 「買収候補は探しているんじゃなく、もう決まっている。話がつかんだけのことや。去年のヴァレオのときより大きい、売り上げ数百億円以上の…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「4ページ(全4984字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
特集 日本で一番売れるサービス−−【事例集】part5−−おもてなしこそ、サービスの極意
第2特集 沸騰する航空機産業−−記録ずくめ「787」 ニッポン力の証明
企業・産業−−「メイド・イン・奈良」にこだわる靴下会社−−地場工場束ね即応体制 「靴下屋」タビオの奮闘
TOP INTERVIEW−−デボラ・ウィンス‐スミス 米競争力評議会会長−−イノベーション=ハイテク この認識は間違いです
SPECIAL INTERVIEW−−戦略家ブレジンスキーがアメリカ外交を斬る−−信頼回復のため米国は中東政策を転換すべき


