企業・産業 新興企業ウォッチ−−船井財産コンサルタンツ 上場2年11カ月−−富裕層の土地資産流動化を後押し
週刊東洋経済 第6088号 2007.6.30
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6088号(2007.6.30) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2206字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (327kb) |
| 雑誌掲載位置 | 110〜111頁目 |
企業・産業 新興企業ウォッチ船井財産コンサルタンツ 上場2年11カ月富裕層の土地資産流動化を後押し 富裕層向けコンサルティングで成長しているのが船井財産コンサルタンツだ。不動産賃貸管理業を営んでいた平林良仁社長が、顧客として経営コンサルティングを受けていた船井総合研究所の後押しで1991年に創業した。東京西部を地盤に、個人・法人向け財産コンサルティングや不動産取引、サブリース事業を手掛けてきた。 …
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2206字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
[特集]百貨店は変われるか?−−業界異端 大丸「奥田改革」10年目の飛躍
企業・情報−−投資ファンドに狙われる日−−クセ者相手に混迷佐藤食品工業の選択は吉か、凶か?
トップインタビュー ロナルド E・ローグ−−ステート・ストリート・コーポレーション会長兼最高経営責任者(CEO)−−銀行業の本質はITです。投資で競争力が決まる
マーケティング&プロダクツ−−クルーズ−−脱セレブイメージカジュアル感で日本人客をつかめ
中国動態−−労働者保護と競争力維持の板挟みで悩む中国政府


