ニュース最前線−−03 ファンド−−「正しい」のはどちらか スティール代表が登場
週刊東洋経済 第6087号 2007.6.23
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6087号(2007.6.23) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全762字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (489kb) |
| 雑誌掲載位置 | 18〜19頁目 |
ニュース最前線03 ファンド「正しい」のはどちらか スティール代表が登場株式市場でその名をとどろかす米投資ファンド、スティール・パートナーズ。代表が初めて公の場に現れた。 6月12日午後3時30分、今か今かと待ち構える報道陣の前にその男は現れた。大柄の日本人を従え、左手にファイルを抱える。 公の場に初めて姿を見せたこの人物こそ、米投資ファンド、スティール・パートナーズを率いるウォレン・リヒテンシュ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全762字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
ニュース最前線−−01 電機−−身売り交渉決裂 日本ビクター漂流の深層
ニュース最前線−−02 通信−−ソフトバンクが躍進 代理店囲い込みの秘策
ニュース最前線−−05 食品 06 鉄鋼 07 流通 08 IT
ニュース最前線−−04 自動車−−初の賞与ゼロで示す日産ゴーンのけじめ
ニュース最前線 このひとに5つの質問−−宮嶋宏幸 ビックカメラ社長−−他社と提携もありうるがビックだけでも成長可能


