FOCUS 政治−−国民投票法が成立−−政局は憲法を軸に政界再編は不可避
週刊東洋経済 第6082号 2007.5.26
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6082号(2007.5.26) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2457字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (290kb) |
| 雑誌掲載位置 | 110〜111頁目 |
FOCUS 政治国民投票法が成立政局は憲法を軸に政界再編は不可避 政治ジャーナリスト 中村啓三 「憲法政局」とも呼ぶべき土俵が出来上がったといっていいだろう。5月14日に「日本国憲法の改正手続に関する法律」いわゆる国民投票法が成立したからだ。 もちろん憲法改正原案の提出や審査は3年間凍結される。その間に、公務員の政治活動制限の中身を詰めたり、選挙権の付与年齢を18歳に引き下げるなどの法整備を進める…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2457字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
新連載スタート特別編 知の技法 仕事の技法−−第1回−−立身出世するために今、あなたがすべきこと
[The compass]銃撃犯の韓国人学生が「You」と叫んだ相手−−われわれの中の他者を排斥する危険
[アウトルック]利息返還に揺れる消費者金融−−強烈な“過去の清算”近未来図は視界不良
[ブックレビュー]『リバタリアン宣言』『石油を読む(第2版)』『江戸の遺伝子』
データウォッチ−−マーケット&マクロ主要指標最新データ一覧


