ニュース最前線−−04 電機−−キヤノン悲願のSED訴訟問題は長期化へ
週刊東洋経済 第6081号 2007.5.19
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6081号(2007.5.19) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全477字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (232kb) |
| 雑誌掲載位置 | 19頁目 |
ニュース最前線04 電機キヤノン悲願のSED訴訟問題は長期化へ2007年末に予定している発売は不透明 キヤノンが社運を懸けて開発する次世代ディスプレー「SED」に絡む訴訟がなお長期化しそうな情勢だ。 1999年にキヤノンはSEDの製造技術に関して米ナノ・プロプライアタリー社とライセンス契約を結んだ。だが、キヤノンが東芝と設立した合弁会社でライセンスを使うことに、ナノ社は契約違反だと猛反発し、200…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全477字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
ニュース最前線−−03 航空−−2期連続の最終赤字 JALの低空飛行続く
ニュース最前線−−05 決算 06 行政 07 携帯 08 投資
ニュース最前線 このひとに5つの質問−−岩田 聡 任天堂社長−−パラダイムシフトがゲーム業界で起きている
「会社四季報」最新情報
市場観測−−コンタジオンの恐怖が円独歩安を長期化させる


