企業・産業−−ミライアル 上場1年7カ月−−300ミリウエハ容器で寡占参入障壁も生かし急成長
週刊東洋経済 第6067号 2007.2.24
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6067号(2007.2.24) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2138字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (318kb) |
| 雑誌掲載位置 | 98〜99頁目 |
企業・産業ミライアル 上場1年7カ月300ミリウエハ容器で寡占参入障壁も生かし急成長半導体材料となるシリコンウエハの容器メーカー、ミライアルの業績がウエハの大口径化とともに急成長している。何の変哲もなさそうなプラスチックの「入れ物」に成長の秘密が隠されている。 「競合は新規参入してこないのか?」。誰もがミライアルにこの疑問を投げかける。質問者は、きっとこう思っているはずだ。「こんなプラスチックの箱…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2138字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
[特集]貧困の罠−−格差と貧困を問うインタビュー−−希望を取り戻すために小さな政府から転換せよ
企業・産業−−ユニクロへの事業売却説も浮上−−米GAPを悩ます販売不振 アパレルの巨人はどこへ行く
娯楽・文化−−扶桑社、学研も“新規参入”へ−−新書戦争の裏側
TOP INTERVIEW−−ジェフリー・ジョレス マンパワー米国本社会長兼CEO−−非正規雇用でまず働く。個人も企業も変わってきた
中国動態−−胡政権の協調外交に公然と逆らう軍の暴走


