スペシャルリポート03−−「鉄は国家」復活へ 新日鉄が描く鉄鋼大連合
週刊東洋経済 第6065号 2007.2.10
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6065号(2007.2.10) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2245字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (341kb) |
| 雑誌掲載位置 | 34〜35頁目 |
スペシャルリポート03「鉄は国家」復活へ 新日鉄が描く鉄鋼大連合新日鉄は「戦略の人」を失った。数々の提携事業立ち上げの推進役だったが、今年はそうした提携路線が大きな分岐点に差しかかりそうだ。ミタルの影がちらつく中、新日鉄はどういう手を打っていくのか。本誌:猪澤顕明 1月22日、「戦略の人」がこの世を去った。新日本製鉄会長の千速晃氏(享年71歳)。千速氏は中国最大の鉄鋼メーカー、上海宝山鋼鉄の誕生に…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2245字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
スペシャルリポート01−−行政処分ラッシュ 三菱UFJの“苦悶”
スペシャルリポート02−−リコール問題再発! 解けない三菱ふそうの呪縛
[特集]危険な資産運用−−わからず買っている金融商品のカラクリ
[特集]危険な資産運用−−団塊世代必見! 危ない“ハダカ”の投資家から脱却を−−虎の子資産をリスクから守る「ヘッジ投資術」〔1〕 ポートフォリオを見直そう!
[特集]危険な資産運用−−1 毎月分配型投信が放つ魔性の魅力−−巨大化で露呈 投信の隠れリスク


