[ビジネスリポート:02]本社ナンバー・スリーに直撃−−収益柱を守れマイクロソフトの「オフィス」強化戦略
週刊東洋経済 第5927号 2004.11.27
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第5927号(2004.11.27) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2810字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (246kb) |
| 雑誌掲載位置 | 60〜61頁目 |
[ビジネスリポート:02]本社ナンバー・スリーに直撃収益柱を守れマイクロソフトの「オフィス」強化戦略2大収益部門の1つ「オフィス」の生みの親、ジェフ・レイクス氏。今日のマイクロソフトの礎を築いた功労者の1人だ。その彼が目下、力を入れているのが「オフィス」の“布教”である。本誌:山田俊浩撮影:大隅智洋 音楽配信サービスの「MSNミュージック」、映画や音楽を楽しむ「ウィンドウズ・メディア・プレーヤー1…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2810字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
[特集]動き出す金融資産−−顧客の落とし穴−−商品への過剰な期待捨てろ 自ら投資判断の意思決定を
[ビジネスリポート:01]米国ITビジネス最新事情−−ケータイ後進国に彗星現る! “ブラックベリー”の大躍進
[KeyPerson]新日本製鉄社長 三村明夫−−鉄鋼好況下の経営戦略−−中国の調整は政策効果の表れ 高炉新設より財務改善が最優先
ニッポンの技術再発見−−第33回−−本田技研工業:四輪駆動力を自在に制御「SH−AWD」
[マーケティングの達人に会いたい]第56回−−明治乳業:[宅配サービス]−−専用商品と販売店強化し、懐かしの「牛乳配達」を復活


