100年前の東洋経済/50年前の東洋経済
週刊東洋経済 第5925号 2004.11.13
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第5925号(2004.11.13) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1283字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (184kb) |
| 雑誌掲載位置 | 142頁目 |
100年前の東洋経済/50年前の東洋経済100年前の東洋経済2倍の大増税 日露戦争は、国民に戦死・戦傷者など多大な犠牲を強いたが、戦費の面でも背負い切れない重税を課した。本誌11月15日号は「新増税案に就いて」なる社説を掲げ、「悪税の徴収を思い止まれ」との反対の論陣を張った。前年の税収1億4600万円に対し、開戦に至ったその年(1904年)は、「非常特別税」6200万円を新たに課した。それでも足り…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1283字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
第2特集 関西・大阪「2つの空洞化」を吹き飛ばせ! データ編−−不動産はいつ底を打つのか?−−マンションPERで見る 関西圏270駅の割安度
[ブックレビュー]『中国「新富人(しんふじん)」支配』『満洲の日本人』『イギリス、湖水地方を歩く』
「会社四季報」最新情報
3カ月タイムテーブル
[データ&ランキング]116.8−−長崎県の鉱工業生産指数−−生産・雇用・消費の“3冠王”は愛知県


