SPECIAL REPORT−−胡錦濤主席の三権掌握−−「江沢民」離れから「共産党」離れも
週刊東洋経済 第5923号 2004.10.30
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第5923号(2004.10.30) |
|---|---|
| ページ数 | 3ページ (全4280字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (385kb) |
| 雑誌掲載位置 | 116〜118頁目 |
SPECIAL REPORT胡錦濤主席の三権掌握「江沢民」離れから「共産党」離れも 慶應義塾大学総合政策学部長 小島朋之中国の江沢民・前国家主席が、最後までしがみついていた軍トップの座を明け渡し、現・胡錦濤主席の三権掌握がついになった。だが、前政権の残党は根深く浸透。共産党一党独裁の“限界”も見え始め、旧勢力と「国民」の二大勢力の板挟みになりつつある。 「科学的発展観は、新しい情勢の下での発展問題…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「3ページ(全4280字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
第2特集 売れる車を造れない三菱自動車の未来−−4年で新車12車種の発売計画だが…
第2特集 売れる車を造れない三菱自動車の未来−−リーダーシップ不在の危機−−起死回生のヒット車を出せるのか
日本経済の明日 第55回−−財政再建と社会保障費−−社会福祉の領域にガバナンスを導入せよ
一橋ICS MBA戦略講座−−【第3講】−−「社会システム・デザイン」を通じた市場創造
使える!金融英語−−第29回


