[マーケティングの達人に会いたい]第44回−−[JTB ファーブル]−−熟年の知的好奇心を満たしてヒット
週刊東洋経済 第5912号 2004.9.4
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第5912号(2004.9.4) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1272字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (187kb) |
| 雑誌掲載位置 | 62頁目 |
[マーケティングの達人に会いたい]第44回[JTB ファーブル]熟年の知的好奇心を満たしてヒットジェイティービー企画第一課企画担当課長 角田純子さん 「屋久島の森と水を訪ねて4日間」、「熊野古道 紀伊路を歩く3日間」など、自然や文化をテーマにしたパッケージツアー「ファーブル」が好調だ。国内ツアーは通常、1000名がヒットの目安というが、「ファーブル」は2003年度、2000名が参加した。その地域に…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1272字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
[ビジネスリポート:01]SHOEI再上場の背景−−総合商社からやってきた異色の“カイゼン”経営者
[ビジネスリポート:02]中国・国有企業改革−−金融危機に勝った広東最強の経営者が日本で考えたこと
ニッポンの技術再発見−−第21回−−カネボウ:意外なシェア1位外観検査システム
特別対談 石橋湛山生誕120周年記念 師弟対談 −下−−−戦後政治と石橋湛山 イラク戦争は問題の多い戦争だった−−宮澤喜一×田中秀征
第2特集 あるべき「郵政民営化」−−いま議論すべき5つの視座


