地方発Reborn 沖縄−−無添加・無着色の南大東島産ラム酒が誕生 OL社長の挑戦に島ぐるみで活性化の夢託す
週刊東洋経済 第5912号 2004.9.4
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第5912号(2004.9.4) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1350字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (213kb) |
| 雑誌掲載位置 | 53頁目 |
地方発Reborn 沖縄無添加・無着色の南大東島産ラム酒が誕生 OL社長の挑戦に島ぐるみで活性化の夢託す 琉球新報編集委員 松元剛 「これだけサトウキビのある島で、なぜ、ラム酒が造られていないのか」 2001年暮れ、金城祐子さん(32歳)は友人が営む那覇市のバーでラム酒のカクテルを飲んでいた。客の外国人から問いかけられ、答えに窮した。この何げない会話が、酒造りと無縁のOLを初の本格的な国産ラム酒造…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1350字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
[特集]株「秋」相場 全予測−−四半期決算大増益!−−好業績出遅れ銘柄280社 四半期決算増益会社・低PERランキング
[特集]株「秋」相場 全予測−−あるべき株価を判定!−−理論株価から見た注目銘柄380社 業種別主要会社・株価上昇余地ランキング
[ビジネスリポート:01]SHOEI再上場の背景−−総合商社からやってきた異色の“カイゼン”経営者
[ビジネスリポート:02]中国・国有企業改革−−金融危機に勝った広東最強の経営者が日本で考えたこと
[マーケティングの達人に会いたい]第44回−−[JTB ファーブル]−−熟年の知的好奇心を満たしてヒット


