The Talk−−佐々木 伸/ロバート・ハリマン
週刊東洋経済 第5910号 2004.8.21
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第5910号(2004.8.21) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1671字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (190kb) |
| 雑誌掲載位置 | 84頁目 |
The Talk佐々木 伸/ロバート・ハリマンソフト戦略を強化し単年度黒字化目指すUSJ会長 佐々木 伸 ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)は今年4月から4年目に突入した。 「初年度は1100万人と、当初計画の年間800万人を大幅に上回る来客数を記録したが、2年目は不祥事があって763万人にまで激減した。3年目はハリウッドフレンドパスや新アトラクション等の策を打って998万人と回復、ようや…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1671字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
使える!金融英語−−第19回
[田中直毅の日本経済の明日]第45回−−民営化のリスクマネジメント−−郵政民営化で持ち株会社方式は不適切
石橋湛山生誕120周年記念師弟対談−上−−−戦後政治と石橋湛山−−宮澤喜一×田中秀征
[トップの履歴書]人と話すことが好き攻めの経営へ熱血漢登場−−伊藤忠商事社長 小林栄三
地方発 Reborn−−岩手−−「どぶろく特区」で再生する民話の里 依然残る規制の壁を打ち破れるか


