[特集]巨大銀行誕生の衝撃
週刊東洋経済 第5908号 2004.7.31
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第5908号(2004.7.31) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全391字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (157kb) |
| 雑誌掲載位置 | 26〜27頁目 |
[特集]巨大銀行誕生の衝撃7月16日、三菱東京フィナンシャル・グループとUFJホールディングスは2005年度上期中の経営統合に向け協議を始めると発表した。事の影響は大口融資先だけでなく、産業界に広く及ぶ。現時点で統合の成否を予測、評価するのは難しい。だが日本の金融界が新たな段階に入ったことは間違いない。振り返ったとき7月16日が日本の金融の転換点として記録されることになるだろう。本誌:鈴木雅幸、山…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全391字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
[TheHeadline/ニュース最前線]中部電力で社内告発−−実力会長に副社長が“NO”−−古美術品購入の経緯をめぐり社内調査中
[TheHeadline/ニュース最前線]中国経済引き締め−−中国建機需要に大ブレーキ−−コマツ現地工場で大規模な操業短縮
[特集]巨大銀行誕生の衝撃−−三菱が狙った一石二鳥−−背景、そして未来図
[特集]巨大銀行誕生の衝撃−−緊急インタビュー 竹中金融担当相に直撃!−−極めて高度な経営判断 金融改革の流れを強化
[特集]巨大銀行誕生の衝撃−−問題企業「大処理」の熾烈−−戦々恐々の産業界


