[KeyPerson]民主党代表/岡田克也−−最大野党の対自民党戦略−−小泉首相のピークは過ぎた 参院選は長期的視点で訴える
週刊東洋経済 第5898号 2004.6.19
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第5898号(2004.6.19) |
|---|---|
| ページ数 | 4ページ (全4159字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (445kb) |
| 雑誌掲載位置 | 74〜77頁目 |
[KeyPerson]民主党代表/岡田克也最大野党の対自民党戦略小泉首相のピークは過ぎた 参院選は長期的視点で訴える聞き手/山縣裕一郎(本誌編集長)、福田恵介 構成:中原美絵子 撮影:尾形文繁 年金制度改革関連法が6月5日の参院本会議で、自民、公明両党の賛成多数で可決、成立した。民主党は本会議を欠席した。民主党は菅直人代表が年金未納で辞任。代わりに代表就任に期待が集まった小沢一郎氏も、未納を理由に…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「4ページ(全4159字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
SPECIAL REPORT−−超金融緩和 「出口政策」の成算−−日米で加速する景気拡大 長期金利暴騰は防げるか!?
ニッポンの技術再発見−−第11回−−日立製作所:採血なしで血糖値を測定できる装置
第2特集−−就活後/就職ブランドランキング−−就活前・就活後で人気企業が大変動
第2特集−−就活後/就職ブランドランキング
第2特集−−就活後/就職ブランドランキング−−経団連発「倫理憲章」で戦線に波乱


