[TheHeadline/ニュース最前線]三菱自動車またも欠陥隠し−−再建計画、出はなで大打撃−−相次ぐ不祥事に投資ファンドも不信感
週刊東洋経済 第5896号 2004.6.12
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第5896号(2004.6.12) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1787字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (219kb) |
| 雑誌掲載位置 | 20頁目 |
[TheHeadline/ニュース最前線]三菱自動車またも欠陥隠し再建計画、出はなで大打撃相次ぐ不祥事に投資ファンドも不信感 再建計画の発表から2週間も経たないうちに、企業の存続を問われる重大事件が表面化した。 三菱自動車工業は6月2日、1992年から97年までに発売された「ランサー」や「ミラージュ」など、ほぼ全車種に相当する計17車種に30件の欠陥があり、うち26件16万4000台を対象にリコー…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1787字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
[経済を見る眼]制度改革による国民負担率の抑制を
[TheHeadline/ニュース最前線]ソフトバンクが日本テレコムを買収−−1000万顧客が最大の価値
[TheHeadline/ニュース最前線]住専処理の閉塞感−−剣が峰の整理回収機構−−債務超過転落で国民負担が再発生も
[TheHeadline/ニュース最前線]カネボウ再生計画決定−−空回りした「メイン行責任」−−債務超過拡大で非メイン行にも債権放棄要請
[TheHeadline/ニュース最前線]今週のアップダウン−−日本のデルになれるかMCJの壮大なる野望−−縮み続けるメインフレームいつまでつくり続ける?


